책소개

『범자대감梵字大鑑』의 일본어판이다.


목차

卷頭言 『梵字大鑑』刊行い際して
第一編 梵字の?史
?論
第一章 印度におけゐ梵字の成立
第二章 中?におけゐ梵字の展開
第三章 日本におけゐ梵字悉曇?の展開

第二編 梵字の書法
第一章 梵字書の??遷
第二章 字母表と解?
第三章 字母の書き万と解?

第三編 種子の解?
第一章 種子の意義と種類
第二章 種子集と一?表
第三章 種子と瞑想

第四編 常用?言陀羅尼の解?
?論
第一章 陀羅尼の解?
第二章 梵?の解?
第三章 諸?言の解?
第四章 行法諸?の解?

第五編 法?儀式の梵字
?論
第一章 廻向ㆍ供養
第二章 祈禱

第六編 古遺物に?われた梵字
第一章 石造物
第二章 法具
第三章 胎?納入物
第四章 曼?羅
第五章 梵夾
第六章 ??

第七編 梵字悉曇資料
?論
第一章 ?存梵字悉曇資料目?
第二章 近代梵字悉曇??目?

索引
『梵字大鑑』出版後記